日本両生類研究会

HOME 研究会について 新着・更新情報 みんなでつくる両生類図鑑 入会案内 機関誌 両生類誌 両生類自然史フォーラム 質問投稿コーナー

HOME両生類誌 < 既刊一覧 < 投稿規定

両生類誌

既刊一覧

No.35 2023.1

報文
  • 国内の海岸や汽水湖で確認された両生類 (木村 青史)
  • 神戸市の都市河川の河口で見られたニホンヒキガエル(土井 敏男)
  • 山地渓流の歌声は海岸にも-カジカガエル幼生の海岸における生息例-(細井 光輝・長谷川 嘉則)
  • 草食動物用餌料として購入した生牧草に混入していたニホンアマガエル(田上 正隆)
  • 神社の祭りの露店で行われた「おたますくい」(土井 敏男)
両生類誌No.35表紙
第23回両生類自然史フォーラムを終えて(木村 青史)

特別講演

  • 海岸環境に生息するリュウキュウカジカガエルの生態(原村 隆司)

一般講演

  • カジカガエル幼生の海岸における生息例(細井 光輝・長谷川 嘉則)
  • カニクイガエル幼生における海水順応機構(内山 実・垣内 祐貴)
  • 沿岸部に生息するカジカガエルのオスにおける FAの増大(木村 青史)
  • 変態期におけるトノサマガエルの皮膚構造の変化(熊倉 雅彦)
  • 和歌山県北部におけるアズマヒキガエルの報告(佐々木 彰央・江田 慶紀・新垣 裕康)
  • 両生類を対象とした調査-自然体験学習による棚田地域の活性化について-(行年 恭平・佐々木 彰央)

エッセイ

  • ⑨「失われはじめたカエルの楽園」(佐藤 直樹)
  • ⑩「蛙葉と蘇生」(佐藤 直樹)
フォトギャラリー

蛙曜日の夜⑬

  • 「カエルと南北問題」(吉村 雅子)
  • アクアマリンいなわしろカワセミ水族館と 100 年カエル館のコラボ企画展「カエル」報告(高山 ビッキ)
会則  
投稿規定  
会記  
編集後記  

 

No.34 2022.3

報文
  • 広島県を中心とした西日本に生息するアカハライモリの腹面模様と遺伝的差異(阪本 憲司・後藤 茉友・高村 洸介)
  • 津田梅子と T. H. Morgan -カエルの卵が結ぶ意外な関係(東城 庸介)
  • アーサー・ケストナー著「サンバガエルの謎」を再読する(東城 庸介)
両生類誌No.34表紙
第22回両生類自然史フォーラム(Web)(野村 卓之)
Web ミーティング講演抄録

カエルが空から降って来る現象について思うこと(高山ビッキ)

エッセイ

  • ⑦「カエルの食事」(佐藤 直樹)

  • ⑧「炭鉱のカナリア」(佐藤 直樹)
新刊紹介  
会則  
投稿規定  
会記  
編集後記  

 

No.33 2021.3

報文
  • 群馬県大峰山古沼におけるモリアオガエルの 2012〜2013 年の産卵調査(富岡 克寛・廣瀬 文男・金井 賢一郎)

  • 富山県南部の一地域におけるハクバサンショウウオ Hynobius hidamontanus の生息状況( 澤田 研太・草間 啓・亀谷 三志・中田 達哉)

  • 水たまりの水底に産み付けられたカジカガエルの卵塊
    (木村 青史・清田 環希)

  • 飼育下におけるニホンアマガエル(アルビノ個体)の記録(佐藤直樹)

  • ラオス中部の食料市場で売られていた両生類(日比野 公俊・西川 完途・サナムサイ = ダオサバン)

両生類誌No.33表紙
第21回両生類自然史フォーラムを終えて(大会委員長 佐藤直樹)
講演要旨  
第22回両生類自然史フォーラム代替 Web ミーティング
講演抄録  

北の蛙合戦(井上 竜駿)

第18回松本かえるまつりを通して考える祭りと環境保護(高山ビッキ)

アマガエルの驚きの能力(50m のバルコニーに這い登る)(内山 実)

フォトギャラリー
  • 蛙曜日の夜 11「シロは眠たいなあ(完全版)」(吉村 雅子)

  • 蛙曜日の夜 12「ヘビの口からヘミペ・・・」(吉村 雅子)

  • エッセイ

    • ⑤「謎の声の主は? 沖縄・奄美大島 編」
       (佐藤 直樹)

    • ⑥「カエルの研究史」(佐藤 直樹)

    会則  
    投稿規定  
    会記・編集後記  

     

    No.32 2019.3

    報文
    • 両羽博物図譜にみる両生類(木村 青史)

    • 両生類に寄生する Torix 属3種の記録(佐々木 彰央)

    両生類誌No.32表紙
    第20回両生類自然史フォーラムを終えて(高山 ビッキ)

    講演要旨

     
    フォトギャラリー

    蛙曜日の夜 11「シロは眠たいなあ」(吉村 雅子)

    エッセイ

    • ③「蛙帰る」(佐藤 直樹)

    • ④「画のかえる」(佐藤 直樹)

    新刊紹介  
    会則  
    投稿規定  
    会記・編集後記  

     

    No.31 2018.3

    報文
    • 新潟県上越市及び妙高市の両生類相(佐藤 直樹)

    • キタサンショウウオとエゾサンショウウオにおける繁殖環境と水質の関係(照井 滋晴・野原 精一・佐藤 孝則)

    両生類誌No.30表紙

    補遺
    第18回両生類
    フォーラム
    一般講演要旨

    2014年新種記載されたネバタゴガエルについて(長谷川 嘉則・倉本 満)

    第19回両生類自然史フォーラムを終えて(佐々木 彰央)

    講演要旨

     

    エッセイ

    • 今日は蛙をご希望ですか?
      ①「カエルという生き物を皆さんはどれほど知っていますか?」 ②「様々なカエルの故事、物語などから見えてくること」(佐藤 直樹)

    • カエルを通して学びを楽しむカエ〜ル大学(高山 ビッキ)
    • 創設 20 周年の日本両生類研究会と100年カエル館運営者の20年の活動歴、そして2018年の100年カエル館(高山 ビッキ)

    会則・投稿規定  
    会記・編集後記