日本両生類研究会

HOME 研究会について 新着・更新情報 みんなでつくる両生類図鑑 入会案内 機関誌 両生類誌 両生類自然史フォーラム 質問投稿コーナー

HOME < 両生類誌 < 既刊一覧投稿規定

両生類誌

「両生類誌」は、日本両生類研究会が発行している機関誌です。
1998年10月にNo.1を発行、2023年までにNo.35まで発行しています。

既刊一覧

投稿規定

最新

No.35 2023.1

報文
  • 国内の海岸や汽水湖で確認された両生類 (木村 青史)
  • 神戸市の都市河川の河口で見られたニホンヒキガエル(土井 敏男)
  • 山地渓流の歌声は海岸にも-カジカガエル幼生の海岸における生息例-(細井 光輝・長谷川 嘉則)
  • 草食動物用餌料として購入した生牧草に混入していたニホンアマガエル(田上 正隆)
  • 神社の祭りの露店で行われた「おたますくい」(土井 敏男)
両生類誌No.35表紙
第23回両生類自然史フォーラムを終えて(木村 青史)

特別講演

  • 海岸環境に生息するリュウキュウカジカガエルの生態(原村 隆司)

一般講演

  • カジカガエル幼生の海岸における生息例(細井 光輝・長谷川 嘉則)
  • カニクイガエル幼生における海水順応機構(内山 実・垣内 祐貴)
  • 沿岸部に生息するカジカガエルのオスにおける FAの増大(木村 青史)
  • 変態期におけるトノサマガエルの皮膚構造の変化(熊倉 雅彦)
  • 和歌山県北部におけるアズマヒキガエルの報告(佐々木 彰央・江田 慶紀・新垣 裕康)
  • 両生類を対象とした調査-自然体験学習による棚田地域の活性化について-(行年 恭平・佐々木 彰央)

エッセイ

  • ⑨「失われはじめたカエルの楽園」(佐藤 直樹)
  • ⑩「蛙葉と蘇生」(佐藤 直樹)
フォトギャラリー

蛙曜日の夜⑬

  • 「カエルと南北問題」(吉村 雅子)
  • アクアマリンいなわしろカワセミ水族館と 100 年カエル館のコラボ企画展「カエル」報告(高山 ビッキ)
会則  
投稿規定  
会記  
編集後記